

アーカイブページで投稿一覧本文の表示文字数を制限したいなぁ・・・
というわけで今回は投稿本文の文字数を制限する方法を説明します。
用途としては投稿一覧などのアーカイブページなどで良く使用すると思います。
投稿本文を全て記載すると一覧に収まらないですもんね。
目次
表示文字数を制限する方法
wp_trim_words() を使う
表示文字数を制限するには、wp_trim_words( $text , $num_words , $more )を使用します。
まずは引数について説明します。
では実際のコードを見てみましょう。
実際のコード紹介
<?php if(have_posts()) : ?>
     <?php while(have_posts()) : the_post(); ?>
           <div class="main">
                <p class="date"><?php the_modified_date(); ?></p>
                <h3><?php the_title(); ?></h3>
                <p class="article">
                      <span class="ellipsis">
                            <?php echo wp_trim_words(get_the_content(), 126, '...'); ?>
                      </span>
                      <a href="<?php the_permalink(); ?>" class="detail">…続きを読む</a>
                </p>
            </div>
     <?php endwhile; ?>
<?php endif; ?>

今回はとあるサイトの投稿アーカイブページで使用したコードになります。
(実際はサブクエリでループさせてますがそこは割愛してます)
上記コードの赤字の部分が今回紹介の部分になります。
<?php echo wp_trim_words(get_the_content(), 126, '...'); ?>                    引数を見てみましょう。
まとめ
というわけで今回はは投稿本文の文字数を制限する方法についてお話しました!
一覧ページなどでは非常に良く使用しますのでモノにして行きましょう!!









